トイプードルは寒さに弱い?
最近は小型犬ブームで品種改良も進み、様々な洋犬が室内で飼育されるようになりました。
しかし、室内で飼育されるようになったのは、小型犬だけではなく中型犬、大型犬の犬種も同じ。
室内飼育用のケージやサークル、ベッドやクッションなど様々な機能性のある商品が開発されたことで、カラダの大きさに関わらず、室内に入れて家族と一緒に暮らすという文化が普及しています。
室内で飼育する最大のメリットはやはり冬の寒さ対策です。
温暖な国、原産の洋犬がたくさん入ってきたことで寒さに対する予防策も進化しています。
小型犬の犬種の中でも、飼育しているオーナーさんの数が多いトイプードルについてその特徴を考えてみましょう。
シングルコートの犬種に冬の寒さは耐えられない?
トイプードルはフランス原産の犬種です。
現在日本で小型犬として普及している犬種は、もともとはスタンダード・プードルが原型犬。
全身ふわふわの被毛に覆われて、一見、暖かそうに見えるのですが、実は真逆の寒がり犬です。
冬の寒さにかなり弱く気温の低い日になると露骨に震えている様子が伺える犬です。
犬の被毛の種類には「シングルコート」と「ダブルコート」がありますが、ダブルコートは「上毛」と「下毛」の2層構造となっていて、保温性が高く、外気の影響を受けにくい特性があります。これに対し、シングルコートは下毛がない分、被毛の密度が低く、外気の影響を直接受けやすいという特徴があります。
そのため、シングルコート犬種のトイプードルは、真冬の北風は抵抗なく体感することとなり、体が冷えやすく、震えるほど寒さを感じやすいということになります。
また、トイプードルはシングルコートの犬種の中でも、ひときわ体高の低い犬種です。
室内で暮らしている際にも暖房器具の熱せられた空気は天井付近に停滞しやすく、フローリングや床に近いほど気温は低くなります。トイプードルが寒さに弱いと言われる所以はこうしたところにもあります。
小型犬〜中型犬サイズまで、かわいい犬の服・バッグ特集!〔寒さ対策グッズ…etc〕
ボーダーパーカーの定番商品!人気のカラーで細かくサイズ別に分かれているので大人気商品です♪ |
暑い時期にもせられる薄手の生地で直射日光などから愛犬を守ってくれる使い勝手のよさと色合いが人気 |
背中に大きなプリントされているオシャレで存在感抜群のクールドライパーカー!冷感生地で夏場でOK! |
肌触り抜群の生地で愛犬をついつい触りたくなってしまう魔法のパーカー!着せるのも楽チンなフルジッパー! |
小型犬オーナーさんにおすすめのランチバッグタイプの犬用キャリーバック!あると嬉しい機能が充実♪ |
肩掛けなので両手が空いて便利!ワンちゃんも密着型なので安心しておとなしくしてくれると話題の商品! |







